利用料金
介護保険下では、介護度および提供サービスによってご負担額が変わります。
当施設では以下のようになっております。
(1)介護保険通所介護(要介護)の方
■1回あたりの利用料金
(1)基本部分
通常規模型事業所※1 | 大規模型事業所(Ⅰ)※2 | 大規模型事業所(Ⅱ)※3 | ||||
7時間以上 8時間未満 |
8時間以上 9時間未満 |
7時間以上 8時間未満 |
8時間以上 9時間未満 |
7時間以上 8時間未満 |
8時間以上 9時間未満 |
|
介護1 | 7,030円 | 7,150円 |
6,725円 | 6,910円 | 6,485円 | 6,659円 |
介護2 | 8,294円 | 8,447円 | 7,946円 | 8,164円 | 7,662円 | 7,869円 |
介護3 | 9,624円 | 9,788円 | 9,199円 | 9,461円 | 8,872円 | 9,101円 |
介護4 | 10,932円 | 11,128円 | 10,464円 | 10,758円 | 10,093円 | 10,355円 |
介護5 | 12,251円 | 12,469円 | 11,728円 | 12,055円 | 11,314円 | 11,608円 |
1:通常規模型事業所:矢口施設、池上施設、大岡山施設、石川台施設、大崎施設、六郷施設
2:大規模型事業所(Ⅰ):平和島施設、大森施設、立会川施設
3:大規模型事業所(Ⅱ):戸越施設
(2)加算・減算
個別機能訓練加算Ⅱ | 610 円 |
---|---|
入浴加算 | 545 円 |
中重度ケア体制加算 | 490 円 |
送迎減算 | -512 円 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 196 円 |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 65 円 |
利用者負担金:法定代理受領の場合は、上記金額(1),(2)の1割(ただし、利用者負担の減免、公費負担がある場合などはその負担率による)。
(2)介護予防通所介護(要支援)の方
■利用料金
(1)大田区にお住まいの方
いきいき生活機能アップサポート | 1回につき | 4,087円 |
---|---|---|
運動器機能向上加算 | 1月につき | 2,452円 |
(2)品川区にお住まいの方
予防通所事業1 | 1月につき | 11,118円 |
---|---|---|
予防通所事業2 | 23,435 円 | |
運動器機能向上加算 | 2,398円 | |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 523円 | |
送迎加算 | 片道1回につき | 490円 |
入浴加算 | 1回につき | 545円 |
いきいき活動支援プログラムⅠ(週1回) | 1月につき | 4,905円 |
いきいき活動支援プログラムⅡ(週2回) | 8,720円 |
(3)目黒区・世田谷区にお住まいの方
予防通所事業1 | 1月につき | 17,952円 | |
---|---|---|---|
予防通所事業2 | 36,809円 | ||
運動器機能向上加算 | 2,452円 | ||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 事業対象者・要支援1 | 784円 | |
要支援2 | 1,569円 | ||
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 事業対象者・要支援1 | 261円 | |
要支援2 | 523円 |
利用者負担金:法定代理受領の場合は、上記金額(1),(2),(3)の1割(ただし、利用者負担の減免、公費負担がある場合などはその負担率による)。
(3)その他別途利用料
昼食(仕出し弁当) | 490 円 (おやつ代込み・1回につき) |
---|---|
尿取りパッド | 30 円 (1枚につき) |
リハビリパンツ | 80 円 (1枚につき) |
ご請求について
毎月月末までのご利用実績に基づき計算され、一月分のご利用代金の請求書を翌月10日頃までにお渡しさせていただき、お支払いは郵便局の口座引き落としとさせていただきます。
その他のお支払い方法については、施設担当にご相談ください。
利用日時
当施設では、以下の通りになっております。
・月曜日から土曜日 午前9時から午後5時30分まで
なお、日曜日、祝祭日および年末年始は休業とさせていただきます。
持ってきていただくもの
- お着替え、下着(紙おむつの必要な方は替えを2~3枚ご用意ください)
- お昼に必要なお薬(新たにお薬が追加された時は、そのお薬と服薬説明書をその都度ご持参ください)
- 連絡ノート
- 介護保険証(月初め1回)
- その他身の回りのもの(ハンカチ、ちり紙等)
※携帯品には油性ペンでお名前をご記入くださいますようお願い致します。
お願い
服装、お靴は動きやすいものをお願いします。
ワンピース、スラックス等着脱が難しいもの、靴はサンダル、スリッパはご遠慮ください。
貴重品はお持ちにならないようお願い致します。やむを得ず持ち込まれる場合はスタッフにお預けください。
なお、紛失された場合は責任を負いかねますのでご了承ください。
お菓子・あめ等の持込みは、ご病気で禁止されている方もいらっしゃいますので、ご遠慮くださいますようご協力お願い致します。
連絡ノートについて
連絡ノート(ふれあいノート)は、ご本人さま(ご家族さま)とスタッフとの連絡・スタッフ間の情報共有を目的として使用致します。
内容はお手伝いの内容、ご本人の様子、ご家族さまへの連絡事項を簡素に記載するものです。必ずご覧になってください。
何かご家族さまから連絡事項(健康状態の変化等)があればご記入ください。
これにより、ご本人さまの状況把握がしやすくなり、スタッフもお手伝いをよりスムーズに行うことが可能となります。
お休みについて
当日の急な用事、ご家族の都合等によりお休みになる場合には、代わりの日をご用意させていただきますので、欠席のご連絡の際には振替えのご希望をお申し付けください(定員・送迎時間等の関係上、ご希望の日をご用意できない場合もありますので予めご了承ください)。
体調不良時について
ご利用中に体調が変化された場合、以下の対応をさせていただきます。
ご協力をお願い致します。
- 緊急連絡先へご連絡致します。
- 容態によってはそのまま帰宅していただくか、必要があればご家族さま付き添いで病院を受診していただきます。
- ご連絡がつかない、もしくは緊急に病院対応が必要な場合には、罹り付け病院にご連絡、救急車等で対応させていただきます。
お問い合わせ・見学先
契約前のお問い合わせや見学については、随時受付けしております。
ご連絡をお待ちしております(午前9時より午後5時30分)。
- 通所介護 すずやか石川台
〒145-0061 東京都大田区石川町2-7-17 第二NCマンション1階
TEL:03-5754-5705 FAX : 03-5754-5706
事業所番号 1371106996
交通機関 東急池上線 石川台駅 徒歩4分
- 通所介護 すずやか大崎
〒141-0032 東京都品川区大崎3-6-30 大崎紋新ビル1階
TEL:03-5740-8552 FAX : 03-5740-8553
事業所番号 1370903583
交通機関 JR山手線 大崎駅 徒歩4分 - 通所介護 すずやか六郷
〒144-0055 東京都大田区仲六郷4-33-11 シュウハイム1階
TEL : 03-6424-7555 FAX : 03-6424-7556
事業所番号 1371110469
交通機関 京浜急行電鉄本線 六郷土手駅 徒歩5分
以下、グループ会社
- 通所介護 すずなり矢口
〒146-0093 東京都大田区矢口2-11-24 エルフビューロー2階
TEL : 03-5732-3655 FAX : 03-5732-2622
事業所番号 1371102029
交通機関 東急多摩川線 武蔵新田駅 徒歩8分
- 通所介護 すずなり平和島
〒143-0016 東京都大田区大森北3-18-7 ル・フラン大森1階
TEL:03-5753-2121 FAX : 03-5753-2120
事業所番号 1371102094
交通機関 京浜急行電鉄本線 大森海岸駅 徒歩7分 - 通所介護 すずなり大森
〒143-0013 東京都大田区大森南2-20-3 ベルザ大森南1階2階
TEL:03-5737-7773 FAX : 03-5737-7776
事業所番号 1371102458
交通機関 京急バス 前の浦 徒歩5分 - 通所介護 すずなり戸越
〒142-0041 東京都品川区戸越6-23-24 コープ中延1階
TEL:03-5751-5353 FAX : 03-5751-5377
事業所番号 1370901587
交通機関 東急大井町線 中延駅 徒歩2分 - 通所介護 すずなり池上
〒146-0081 東京都大田区仲池上1-21-7
TEL:03-5747-2088 FAX : 03-5747-2099
事業所番号 1371103027
交通機関 都営浅草線 西馬込駅 徒歩10分 - 通所介護 すずなり大岡山
〒152-0001 東京都大田区北千束1-69-4 アーバンハイツ大岡山1F
TEL:03-5731-0180 FAX : 03-5731-0181
事業所番号 1371001528
交通機関 東急目黒線・大井町線 大岡山駅 徒歩10分 - 通所介護 すずなり立会川
〒140-0011 東京都品川区東大井2-25-19 金井立会川ビル1階号室
TEL:03-5753-8830 FAX : 03-5753-8831
事業所番号 1370903021
交通機関 京浜急行電鉄本線 立会川駅 徒歩1分